FUJIFILM PR 姫路駅前、夕暮れ、それぞれの立ち位置、それぞれの向かう場所。X-S10作例。 nishibata 2022年9月28日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります 帰る人、行く人。 それぞれの場所からそれぞれの場所へ。思惑たちが行き交って、いま、この場所を形成している。 X-S10, XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 今日すれ違った誰かの素性は知らない。その誰かは無論、僕がここにいたことを記憶しない。透明な往復の風、僕が立っていた場所に。 X-S10 XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM 2024年の夏の終わり。明石大蔵海岸で見上げたクマのプーさん/X-T50とxf16-50mmf2.8-4.8 r lm wrの組み合わせ作例。 2024年9月3日 nishibata 写真から向かう句読点 | FUJIFILM X-T50とX-S20とX-E4、RICOH GRIIIxで撮影するフォトブログ
FUJIFILM 神戸元町、南京町、BE KOBE、阪神淡路大震災から28年。X-S10作例。 2023年1月18日 nishibata 写真から向かう句読点 | FUJIFILM X-T50とX-S20とX-E4、RICOH GRIIIxで撮影するフォトブログ
FUJIFILM 数十年に一度花を咲かせるアガベ。神戸市垂水区。国道二号線沿い、JR朝霧駅近く。 2024年7月19日 nishibata 写真から向かう句読点 | FUJIFILM X-T50とX-S20とX-E4、RICOH GRIIIxで撮影するフォトブログ